寺院井波別院瑞泉寺 井波別院瑞泉寺は、富山県南砺市にある浄土真宗大谷派の寺院です。明徳元年(1390)に本願寺5世綽如上人によって開かれたもので、戦国時代には北陸における一向一揆の拠点となり、佐々成政の軍勢による焼き討ちに遭いました。江戸時代に瑞泉寺本堂が再建...2021.06.22寺院
寺院城端別院善徳寺 城端別院善徳寺は、富山県南砺市にある浄土真宗大谷派の寺院です。室町時代に蓮如上人が開基し、戦国時代に城端城主が現在地に誘致したと伝わり、江戸時代には加賀藩前田家の庇護のもとで栄えました。毎年7月下旬の虫干法会の際には貴重な寺宝の数々が一般公...2021.04.24寺院
神社雄山神社前立社壇 雄山神社は、大宝元年(701)に佐伯有頼が白鷹の導きにより建立したと伝えられる古社で、前立社壇・中宮祈願殿・峰本社の3社からなっています。御祭神は伊邪那岐神・天手力雄神で、目の前に常願寺川が流れ、神体山にあたる立山を仰ぎ見る場所にあります。2020.05.09神社