2013-06

神社

太宰府天満宮

太宰府天満宮は、福岡県太宰府市の神社で、「学問の神様」菅原道真公を祀る全国12,000社の総本宮にあたります。参道には名物の梅ヶ枝餅を売る茶店が並び、受験生や観光客が多く訪れます。梅の名所であるとともに、菖蒲、楠、紅葉など四季を通じて豊かな...
寺院

善光寺

善光寺は、長野県長野市の寺院で、御本尊は秘仏の一光三尊阿弥陀如来です。『善光寺縁起』では皇極天皇元年(642)の創建と伝えています。戦国時代には戦火を逃れて本尊が各地を流浪し、慶長3年(1598)にようやく信濃に遷座します。本堂は東大寺大仏...
神社

白兎神社

広告
神社

英彦山神宮

神社

宇佐神宮

宇佐神宮は、大分県宇佐市にある旧官幣大社で、御祭神は八幡大神、比売大神、神功皇后です。全国4万以上ある八幡宮の総本宮で、伊勢神宮に次ぐ第二の宗廟として奈良時代から朝廷の崇敬も厚く、「託宣の神」として国政に関わります。朱塗りの本殿は「八幡造」...
神社

宗像大社

寺院

瑠璃光寺

神社

大山祇神社

大山祗神社は、愛媛県大三島町にある神社で、伊予国一の宮です。御祭神は大山積神となっています。中世、三島水軍を率いた河野氏をはじめ多くの武将が寄進をしたことから、国宝・重要文化財の指定を受けている武具の約8割がここに収蔵されているといいます。...
神社

防府天満宮

防府天満宮は、学問の神様・菅原道真を日本で初めて祀ったとされ、京都の北野天満宮、福岡の太宰府天満宮とともに「日本の三天神」といわれています。天神山を背負う高台に鎮座し、戦後の再建ですが朱塗りの楼門が鮮やかです。境内は梅の名所としても知られて...
神社

大麻比古神社

大麻比古神社は、徳島県鳴門市の神社で、主祭神は大麻比古神、阿波国の一宮です。『日本書紀』に天富命が粟、麻などを植え殖産興業の基を開いたといい、『延喜式』では名神大社に列しています。境内には樹齢千年という楠の御神木や、第一次世界大戦の際に坂東...
広告